中国語講座

一覧へ戻る

発音-01


それではまず、発音から見ていきましょう。

中国語は文法構造はそれほど難しくないので、

発音さえ身につければ、

他は簡単に習得できると思います。

発音は子音+母音+音節で構成されます。

子音とは、舌や唇、歯によって、空気の流れを妨害して発する音のことである。例として、日本語の「ま」は「m」という子音と「a」という母音でできています。

子音の数は21個です:

[b],[p],[m],[f]———–唇音(しんおん):唇を使って発音します。

[d],[t],[n],[l]———–舌尖音(ぜっせんおん):舌先を上の歯茎につけて発音します。

[g],[k],[h]—————舌根音(ぜっこんおん):喉に力を入れて発音します。

[j],[q],[x]—————舌面音(ぜつめんおん):舌先を平らにおき、発音します。

[zh],[ch],[sh],[r]——–そり舌音:舌先を上にそらせて発音します。

[z],[c],[s]—————舌歯音(ぜっしおん):舌先を上の歯茎につけて、唇を左右に広げて「イ」を発音するときの唇の形をつくって発音する。

母音とは、日本語「アイウエオ」みたいに、音を出すとき、唇や口の動きで邪魔されない音の事である。母音には単母音、複母音や、鼻母音などがあります。

単母音とは、母音だけからなる音で、さらにれいがいとして「er」も単母音に属し、単母音には以下のような物があります:

a————–日本語の「ア」よりも口を大きく開けて「アー」と言います。

o————–唇を丸くして「オー」と発音します。

e————–「ア」と「エ」の中間音で、日本語にはない発音なので、

唸り声に近い発音になります。

i————–日本語の「ィ」よりも口を左右に引き「イー」と発音します。

u————–日本語の「ウ」よりも唇を丸くして「ウー」と発音します。

ü————–日本語の「ユ」を発音とほぼにています。

er————-eの音を発音しながら舌先を上の歯茎につけます。

        <続く.....>

ページトップへ戻る